こんにちは、ペンタです!
子どもが小さいと、毎日食べこぼしが半端ないですよね?
我が家のまーくんはご飯の時、百均で買ったエプロンを付けて食べています。
それでも食事のあとはいつもどこかが必ず汚れています。
袖口、襟首、肘の部分、ズボン、靴下、、、。
食事のあとは必ず着ているものを脱がせ、染みにならないように急いで手洗いをしています。
それでもカレーやケチャップ、ソースやみかんの汁などが付いてしまうとなかなか取れません。
そんなある日、ソファーカバーに血が付いているのを発見しました!
いつ付いたものかは分かりません。
僕とママは絶叫!(ノ゚ο゚)ノ ノオオオオォォォォォォ-
どうやらまーくんがケガをした部分に出来たカサブタを剥がしてしまい、ソファーカバーに血が付いてしまったようでした。
でもこんな時、我が家には染み抜きの強い味方がいます!
それはシャープさんの【超音波ウォッシャー】です!
今回は、この【超音波ウォッシャー】でソファーカバーに付いていた血を洗ってみましたので、その威力をご紹介します!
目次
まずはご確認ください
おわかりいただけただろうか?
我が家では、ソファーが汚れるのが嫌なので、子どもが生まれてから、ネットで購入したお手頃価格のカバーをかけています。
カバーがダルッとしているのはご愛敬。
この何の変哲もない、一枚のソファーの写真。
この中のある一部に、世にも恐ろしいものが写り込んでいるのです。
その部分をアップにした写真がこちら。
デデーーン!!
と言うわけで、今回はこんな感じで付いてしまった血の汚れを【超音波ウォッシャー】で洗ってみます。
それでは実際に洗ってみます!
今回使ったシャープさんの【超音波ウォッシャー】はコチラです。
実際の大きさは、長さ18㎝くらいの手のひらサイズです。
我が家では、最近購入したシャープさんのドラム式洗濯機に付属で付いていました。
こんな感じでドラムの下に付いており、いつも充電してくれています。
それでは使ってみます。
まずは【超音波ウォッシャー】のフタを外すと、先端はこんな感じになっています。
幅1㎝くらいの平べったいヘラのような形をしています。
この部分を汚れに押し付けて洗います。
まずは汚れのついた部分を水に軽く浸します。
そして、【超音波ウォッシャー】の電源スイッチを押し、電源を入れます。
スイッチ部分が青く光ってカッコいい!
そしてあとは汚れ部分を軽くなぞる様に押しつけます。
ん!!!???!?!?!?!
あれっ!?!?!?!????
えっ??!?!?!!!?
この間、ほんの数秒、、、。( ゚д゚)ポカーン
1~2回軽~くなぞっただけです。
使ってみた結果
とにかく「スゴイ!」の一言です。
もっと分かりやすく、汚れが取れていく過程を写真で紹介したかったのですが、ほんの数秒、1~2回軽くなぞっただけであっという間に血の汚れが消えてしまいましたので、逆に分かり辛くなってしまったかも、、、。
今までは子どもが汚してしまった服や、僕が仕事で着ているシャツの襟や袖の汚れは、洗濯機で洗う前に、手でゴシゴシ洗っていました。
それでも、なかなか汚れが落ちなかったり、結構時間がかかったりと大変だし面倒でした。
でも今は、この【超音波ウォッシャー】で簡単に、楽しくキレイに洗っています!
先程のソファーカバーの時もそうですが、汚れが落ちるまで本当にあっという間でちょっと感動してしまうほどです。
最近ではまーくんが食べこぼして着ている服を汚してしまっても、
僕「もー、しょうがないなー」ニヤ(・∀・)ニヤ
って感じで、楽しんで洗っています。
子どもの食べこぼしがストレスに感じなくなりました。
衣類の種類や汚れの種類によっては、汚れが落ちにくかったりする場合があります。我が家でも時間が経ちすぎてしまった汚れや、子どもが服に油性ペンで付けてしまった汚れは落ちませんでした。
ちなみに今回紹介した【超音波ウォッシャー】は、我が家で購入したドラム式洗濯機に付属で付いているものですが、【超音波ウォッシャー】単体でも販売されています。
子どもの服についてしまった汚れや、ご主人のワイシャツの汚れなど、今までのイライラとともに、きっと洗い流してくれると思います!
ぜひ試してみてください!!