こんにちは、ペンタです!
子どもが生まれると、何かと迷うのがグッズ選び。
初めての絵本、初めての椅子、初めての食器・・・
「初めて」の連続で分からないことも多いので、インターネットで検索したり、店舗に行ったり、先輩ママにオススメを教えてもらったり・・・。
でも商品がたくさんありすぎて悩んでしまいますよね。
私は現在10か月の息子を育てる新米ママですが、
中でも1番迷った「初めて」が「ファーストシューズ」でした。
これから歩く息子にとって足の健康はとても大切だと考え、
実際に靴の専門家であるシューフィッターさんに相談し、購入しました。
そこで今回は、シューフィッターさんに教えてもらった
『失敗しない靴選びの方法』
をお伝えいたします。
目次
ファーストシューズとは?
ファーストシューズとは、その名の通り「初めての靴」の事です。
お家の中で赤ちゃんが1歩、2歩、よちよちあんよで歩けるようになったら、そろそろファーストシューズの出番がやってきます。
ファーストシューズは、主に外出時に使うもので「赤ちゃんの歩き」をサポートしてくれる、とっても大切な靴です。
また、ファーストシューズの前段階として、「プレシューズ」というものもあります。
こちらは主に室内用で、つかまり立ちや伝い歩きをサポートするものです。
我が家の息子の場合、つかまり立ちを始めてすぐに歩き始めてしまったので、プレシューズを履く姿が見られなかったのが少し心残りではあります・・・。
そういう事もあったので、ファーストシューズ選びには絶対に失敗したくなかったんです!
シューフィッターさんに聞いた、ファーストシューズを選ぶ時のポイント
それでは靴選びの専門家、シューフィッターさんに聞いた
「ファーストシューズを選ぶ時のポイント」
をご紹介していきます!
足のサイズに合った靴を選ぶ
ファーストシューズ選びで1番大切なのが「サイズ」です。
大人でもサイズの小さい靴を履くと足が痛いし、大きい靴を履くと歩きづらいですよね。
自分で計測する方法もありますが、できれば足の専門家であるシューフィッターさんがいるお店で実際に足を計測してもらいましょう。
サイズの合っていない靴を履くと、足の指の軟骨が変形してしまう場合もあるようです。
また、同じサイズでもメーカーによって、大きさが若干異なる点に要注意です。
中敷きを外せるタイプが良い
子どもの足はすぐに大きくなります。
親御さん自身で、子どもの靴が小さくなっていないか確認するためにも、中敷きを外せるタイプのほうが良いです。
中敷きの上に足を乗せて、
・足が中敷きからはみ出ていないか
・かかとを合わせてつま先部分に1.5cmのゆとりがあるか
を確認できるからです。
それに、子どもは汗をかきやすいので、中敷きを取り外せる方がこまめに洗えて便利ですよね。
着脱しやすいものを選ぶ
ファーストシューズを履く年齢の赤ちゃんは、当然ですがまだ自分では着脱できないので、親が履かせる必要がありますよね。
そしてこれが、意外と面倒!
ベビーカーやチャイルドシートに乗せるときは脱がして、降ろすときは履かせる。
1回のおでかけ中も、意外と何度も着脱します。
子どもとのお出かけがもっと楽しく感じられるよう、着脱しやすいデザインを選ぶことは大切です。
実際に店舗に行って、着脱のしやすさを確認しましょう。
シューフィッターさんがオススメするファーストシューズはコレ!
以上の点を踏まえて私が購入に至ったのが、アサヒさんが販売する
「アサヒ健康くん」
です。
恥ずかしながら、私はこちらのメーカーを知らなかったのですが、言わずと知れた上履きを製造する超一流の会社です。
購入の理由は、
・安心の日本製!
・実際に子どもに履かせてみて、1番すんなり履いた!
・シンプルなデザイン!
だったからです。
また、「ファーストシューズを選ぶ時のポイント」でもお話した、中敷きが外せるタイプで着脱しやすかったという点も良かったです。
海外製のものはデザインを重視しているものが多く、歩き始めの赤ちゃんには歩きづらい場合もあるので、シューフィッターさんは日本製をオススメしているそうです。
また、我が家の赤ちゃんに関していうと、他の靴は泣いて嫌がり履きたがらなかったのですが、「アサヒ健康くん」は履き心地に違和感がないからか、泣かずにすんなりと履いてくれました。
もちろん今も「アサヒ健康くん」を履いておりますが、足にトラブルもなく、靴も履かせやすくて大満足しています。
まとめ
いかがでしたか?
今回は、シューフィッターさんに聞いた
『ファーストシューズの失敗しない選び方』
をお伝えしました!
ポイントは
・足のサイズに合った靴を選ぶ
・中敷きを外せるタイプが良い
・着脱しやすいものを選ぶ
の3点でした。
赤ちゃんは自分の言葉で話せないので、しっかりと足にあった靴を親が選んであげる必要がありますよね。
デザインが可愛い靴もたくさんあって目移りしますが、見た目だけではなく、その子の足にあった靴を選びましょう。
その為にも、実際に店舗に行って試し履きをすることをオススメします。
お子さんとのお出かけが楽しくなるような靴と出会えますように。