こんにちは、ペンタです!
ママのおっぱい・育児用ミルクしか飲むことのできなかった赤ちゃんが、約1年をかけて「よく噛んで飲み込む」ことができるように練習を重ねていくのが離乳食。
離乳食を通じて、成長に必要な栄養素を吸収し、味覚や食への興味を育みます。
とはいえ、これから始まる毎日の食事に「何をどのようにあげたら良いの?」と迷ってしまいますよね。
そんなママに、
『我が家で実際に作って食べが良かった簡単離乳食レシピ』
をご紹介します!
是非参考にしてみてください!
目次
【離乳食初期】いつ頃?何を食べさせればいいの?
離乳食を始める時期は、生後5~6か月ごろが目安です。
- 大人がごはんを食べているときにヨダレが出ていたり、ジーっと見つめたり食べたそうな仕草をする。
- 支えるとお座りができる。
- 生活リズムが整ってきた。
- スプーンなどを口にいれても、舌で押し出すことが少なくなってきた。
このような様子が見られたら離乳食を始めるサインです。
次に、離乳食を進める際の目安をご紹介します。
1週目
・1日1回、消化の良いおかゆを1さじから始めましょう。
・最初は10倍粥をベースに、1週ごとに食材を少しずつ増やしていきます。
2週目
・少しずつ野菜を加えます。
・ニンジンやカボチャ・キャベツなどのアクの少ない野菜がオススメ!
3週目以降
・様子を見てたんぱく質を取り入れていきます。
・豆腐・白身魚・しらす干しを与えます。
※万が一、アレルギーの症状が出てしまっても病院に行けるように、午前中の時間帯に与えましょう。
※食材は柔らかく茹でてすりつぶしましょう。ヨーグルトやポタージュスープくらいのトロトロした状態が目安です。
※離乳食を初めて1か月が過ぎたころから2回食にしていきます。
離乳食初期はゴックン期。
この時期は離乳食で栄養を取ることが目的ではなく、ひと口でもゴックンができれば十分です。
離乳食の後に欲しがるだけ、母乳かミルクをあげましょう。
【離乳食初期】実際に作って食べが良かった簡単レシピ
離乳食初期の基本となる『10倍粥』は、多めに作ってストックしておくのが便利です。
小分けにして冷凍保存しておきましょう。
10倍粥の作り方
・ごはんから作る場合
材料(30g×7回分):
ごはん(1/2カップ)
水(2カップ)
レシピ:
①鍋にご飯、分量の水を入れて火にかけ、ごはんをほぐしながら煮る。
②煮立ったら弱火にし、少しずらして蓋をして15分煮る。
③火を止め、蓋をして10分蒸らす。
・米から作る場合
材料(30g×7回分):
米(大さじ2)
水(1と1/2カップ)
レシピ:
①お米を研ぎ水気を切って鍋に入れ、分量の水も加え20分ほど浸す。
②火にかけて煮立ったら弱火にし、こげないようにヘラで混ぜる。少しずらして蓋をし、30分煮る。
③火を止めて、蓋をして10分蒸らす。
ゴックン期は食べる量が少ないので、栄養バランスや献立にこだわる必要はありません。
10倍粥をベースに少しずつ食材を足していき、赤ちゃんの味覚を広げてあげましょう。
かぼちゃのミルク粥
材料:
10倍粥 (大さじ1)
かぼちゃ (10g)
粉ミルク(調乳したもの小さじ1)
レシピ:
①かぼちゃは柔らかく茹でる。
②かぼちゃと10倍粥を混ぜて一緒にすりつぶす。(必要に応じてお湯を加えて滑らかにする。)
③②にミルクを加える。
10倍粥の量は時期に応じて調整してください。
いつも飲んでいる赤ちゃん用のミルクを使うので、飲み慣れた味で赤ちゃんもおいしく食べられます!
和風にんじん粥
材料:
10倍粥 (大さじ1)
にんじん (10g)
和風だし (大さじ1)
レシピ:
①にんじんは柔らかく茹でてすりつぶす。
②にんじん・10倍粥・和風だしを混ぜて、さらにすりつぶす。
和風だしは優しいお味なので、大好きな赤ちゃんも多いハズ!
和風だしでお粥がスープ状になるので、ゴックンしやすい1品です。
さつまいもの豆腐あえ
材料:
さつまいも (10g)
和風だし (大さじ1)
絹ごし豆腐 (10g)
レシピ:
①さつまいもは柔らかく茹でてすりつぶす。
②鍋に水大さじ2、和風だし大さじ1を入れて火にかけ、豆腐を加えて煮る。
③豆腐は水気を切って裏ごしをして、さつまいもと混ぜ合わせる。
豆腐は、離乳食を開始して3週間経ったころから与えましょう。
豆腐は和風だしで煮てからすりつぶすと、うまみが浸透します。
赤ちゃんは柔らかフワフワのお豆腐が大好き!
離乳食初期から残さず食べてくれますよ。
かぼちゃミルクパン粥
材料:
食パン (5g)
かぼちゃ(10g)
ミルク (調乳したもの 小さじ1)
レシピ:
①かぼちゃは柔らかく茹でてすりつぶす。
②フライパンにちぎったパン、お湯大さじ3を入れて弱火にかけ、つぶしながら煮る。
③②にかぼちゃとミルクを加え混ぜ合わせる。
食パンは8枚切りを使用。パンには小麦が入っているので、初めて与える場 合は2~3日続けて少しずつ与え、様子を見てください。
初めてあげる量は大さじ1を目安に。
柔らかくて甘いので食べやすい離乳食です。
白身魚とキャベツのとろとろ
材料:
白身魚 (小さじ1)
キャベツ (大さじ1)
和風だし (大さじ1)
レシピ:
①白身魚とキャベツは、それぞれ茹でてすりつぶす。
②白身魚とキャベツを混ぜ合わせて、だし汁を加えてのばす。
キャベツは繊維が残らないように、よくすりつぶしてください。
白身魚は離乳食を開始して4週間が経った頃から与えましょう。
白身魚のオススメは臭みや脂肪分が少なく柔らかくなりやすい、ヒラメやカレイ・タイです。
タイは刺身用で売っているものを購入していました。骨を取り除く手間がなく、少量なので使いやすいです。
まとめ
いかがでしたか?
今回は、離乳食初期(ゴックン期)の離乳食の進め方と簡単レシピをご紹介しました。
せっかく作っても全部吐き出してしまったり、食事に興味を示さなかったりする赤ちゃんもいるはず。
そんな時は焦らず、赤ちゃんのペースで進めてあげましょう。
ママにとっても、赤ちゃんにとっても初めての離乳食初期を、楽しくおいしく過ごせたら嬉しいですよね!
【離乳食中期】の簡単レシピはコチラ!