雑記

子どもの頭に大きなたんこぶ!その時あなたは冷静に行動できますか?子どもが頭をぶつけた時の行動の目安をご紹介します!

こんにちは、ペンタです!

 

つい先日、3歳になる我が家のまーくんが、

 

机の角に頭をぶつけてしまい

 

大きなたんこぶができてしまいました。

 

その時僕は、

 

「病院に連れて行くべき!?」

 

「とりあえず様子見でいいの!?」

 

「それとも救急車呼ぶべきなのか!?」

 

軽くパニックになりました。

 

ご自分の大切なお子さんが

 

机などに頭をぶつけてしまい、

 

大きなたんこぶができてしまった時、

 

あなたはどうしますか?

 

冷静に対処できますか?

 

そこで今回は、

 

まーくんのたんこぶを診察していただいた

 

病院の先生に聞いた

 

「頭をぶつけた時の行動の目安」

 

をご紹介します。

今回診察をしていただいた先生も仰っていましたが、これからご紹介する内容はあくまでも「行動の目安」であり、実際にどのように行動するか判断するのはご両親です。心配な場合は何よりもまず医療機関を受診しましょう。

 

目次

まーくんが頭をぶつけた時の我が家の行動

それはある日の夕刻

 

いつものように、夕飯の準備をしていた時でした。

 

まーくん
まーくん
ギャーーー!! 

 

突然、我が家に

 

まーくんの、断末魔のような叫び声が響き渡りました。

 

今までに聞いたことがないような叫び声にびっくりしてかけよると、

 

まーくん「あたまごっちんしたー!」(p>□<q*))

 

とのことで号泣していました。

 

どうやらソファでトランポリンのように飛び跳ねていたら、

 

勢い余って落っこちてしまい、

 

そのままローテーブルで頭を強打したようでした。

 

今までも頭をぶつけることはよくあったので、

 

いつものように

 

「いたいのいたいの、飛んでけーっ!」

ヨシヨシ( ,,´・ω・)ノ”(´っω・`。)

 

と、ローテーブルにぶつけたと思われる

 

おでこの辺りをさすったその時!

 

ぐにっ!

 

何だか、今までにあまり触ったことのない感触がありました。

 

おそるおそる見てみると、、、Σ(・□・;)

 

おでこの辺りに、大きなたんこぶができていました。

 

病院での診察後に撮った、たんこぶ写真がコレです。

2㎝ほどのたんこぶが、大きく腫れあがっていました。

 

僕はパニックになってしまい、

 

「病院連れてく!?」

 

「外科!?小児科!?何科なの!?」

 

「救急車は!?呼ぶほどでもない!?」

 

とアタフタしてしまいました。

 

その時すでに夜の6時半を回っており、

 

診察時間を過ぎてしまった病院も多い時間帯だったので

 

「とりあえず小児科に連れて行こう!

もし小児科でダメなら、そこで何科に行けばいいか聞こう!」

 

と急いで病院に向かいました。

 

子どもが頭をぶつけた時の行動の目安

病院でまーくんの診察をしてくれた先生が、

 

心配そうにしている僕を安心させるように言いました。

 

「今回ぶつけた場所はおでこの周辺で、

この辺りは頭蓋骨が厚めなので、ぶつけても大事にはなりにくい。

後頭部とか骨の薄い部分だったら心配だけど、

おでこの周辺だから大丈夫でしょう。」

 

そしてさらに、

 

「これから、今後の行動の選択肢をご説明します。

どのように行動するか、判断するのは親御さんです。」

 

と言われました。

 

そして提示された選択肢が次の3つです。

 

1.このまましばらく様子を見る。

 

2.今すぐ脳外科を受診し、検査をする。

 

3.今日は一旦帰宅して、明日CTなどの設備がある病院で検査する。

 

提示された選択肢を前に、

 

「どうしよう?」

 

と思案する僕に、

 

病院の先生がパソコンの画面を見せながら、

 

どの選択肢を選ぶか、決めるための参考となるような

 

先生お手製の資料を見せてくれました。

 

この先生は小児科の先生なので、

 

やはり同じように子どもが頭をぶつけて

 

駆け込んでくる親御さんが多いので、

 

説明のために作成したとの事でした。

 

その資料に書かれていた

 

「子どもが頭をぶつけた時に

どのように行動するか判断するための目安」

 

が次の内容です。

 

とりあえず様子を見てもいい、と判断できる状態

・頭をぶつけた後、大泣きをしたがすぐに泣き止み普段と変わらない様子の場合

 

・ぶつけた場所が、おでこ周りの頭蓋骨が厚い部分

 

・たんこぶができているが、出血していない

 

・いつも通りにお話が出来ている(喋り方などおかしくないか?)

 

・いつも通りの食欲がある

例え大丈夫そうでも、24時間~72時間くらいは注意深く子どもの様子をみてあげる必要がある、との事でした。少しでも何か気になることがあるときは、すぐに病院を受診してください、と言われました。

 

すぐにでも病院(脳外科など)を受診すべき症状

・頭をぶつけた後、1時間以内に嘔吐した

 

・頭をぶつけた後、24時間以内に2回以上嘔吐した

 

・大泣きをしてすぐに泣き止んだが、ボーっとして様子がおかしい時

 

・ぼーっとして何も話さない、話してもろれつが回っていない

 

・ぶつけた場所がへこんでいる(陥没している)

 

・ぶつけた場所が切れたりして出血している

 

・ぶつけた場所が後頭部や骨の薄い部分

 

・食欲がなく、何も食べない

頭をぶつけた後に嘔吐があった場合は、すぐに救急車を呼んでも良いくらいです、との事でした。

 

最後に

病院で先生の説明を聞いて、

 

まーくんの症状が

 

「とりあえず様子を見てもいい、と判断できる症状」

 

とドンピシャだったので、その日はそのまま帰宅しました。

 

その後、先生の指示通り

 

24時間から72時間はまーくんの様子を見ていましたが、

 

幸い大事には至らず、たんこぶも1日~2日ですっかり治りました。

 

 

今回は、ただたんこぶが出来ただけで済んでよかったですが、

 

まーくんが頭をぶつけた直後は

 

一番冷静でいないといけない親である僕が、パニックになってしまう

 

という事態となってしまいました。

 

それはひとえに、

 

子どもが頭をぶつけた時の対処法を知らず、

 

病院を受診するにしても、

 

何科を受診すればよいかも知らない無知が原因

 

でした。

 

でも今回、病院の先生から

 

「子どもが頭をぶつけた時に

どのように行動するか判断するための目安」

 

を教えてもらったことで、

 

今後、同じようなことがあった場合は冷静に行動できそうです。

 

今回の僕の経験が、

 

皆さんが同じような場面に遭遇した時に

 

冷静に行動できるような参考となれば幸いです。