育児

おまるの上手な使い方!【ペットシーツで衛生的】が断然おトク!!

こんにちは、ペンタです!

 

今回は、子どもがおまるでおしっこやうんちをするようになってきた時に

お得に使えるを一工夫を紹介します!

 

子どもも2歳半を過ぎ、最近おまるでおしっこやうんちをしてくれるようになってきた。

 

これはとっても嬉しいことなんですが、

毎回洗うのも面倒だし、何だかちょっと不衛生な気もする。

 

そんな気持ちで、子どもがおまるに座って頑張っている姿を見ている

パパやママって結構いらっしゃるんじゃないでしょうか?

 

目次

おまるにオムツ!?目からウロコやん!!

そんな僕も、「何かいい方法ないかな~」と思いつつ、ネットで調べてみると、

 

ペンタ
ペンタ
おまるにはオムツを敷くといいよ!

 

という情報が!

 

いや~、やっぱりネットはすごいなー。頼りになるなー(*^_^*)

 

さっそく実践!

 

おおっ!これは良い!!

 

おしっこはどんどん吸収してくれるし、

うんちもオムツが上手にキャッチしてくれれば捨てやすい!

 

大満足でまーくんがおまるに座る姿を見守っていました(^-^)

 

すごく良いけど、コスパが悪い!?

おまるにオムツを敷くこと数日、、、。

 

僕はこんなふうに思うようになっていました。

 

おまるの中にオムツを敷くために、

使っていないオムツのサイドを破って広げる、という行為は

貧乏性な僕には、何だかもったいないやら、

よく分からない罪悪感のようなものを感じてドキドキしちゃうな~(-_-;)

 

また、手先が不器用な僕はセッティングに手間取ることもしばしば。

 

それに何より、

 

ペンタ
ペンタ
これってコスパ悪すぎじゃない!?

 

2歳半にもなると、履いているオムツはビッグサイズ、一袋38枚入りで約1500円

 

だいだい4日~5日で一袋を使い切ってしまっていました。

 

運命の出会い編

そんなある日、いつものようにドラッグストアでオムツを購入しようとオムツ売り場へ。

 

そして、いつものオムツを手に取ったその時、、、

 

ふと隣に置いてある、あるモノが目に入りました。

 

それは、、、ペットシーツ!!

 

 

ペンタ
ペンタ
コレやん!!

 

ペットシーツならおしっこを吸収したり、

ウンチをキャッチするという基本性能はオムツとまったく同じ。

 

さらに、消臭力ならペットシーツの方が効果大!

(ペットシーツは動物用だから、消臭力も強いだろうと勝手に想像。)

 

そして何より、一袋112枚入りで約1100円というコスパの良さ!

 

さっそく買って帰りました(^-^)

 

【おまるにオムツ】をさらに進化!

用意するもの

 

☆おまる

我が家のおまるはCombiの【ベビーレーベル おまるでステップ】というおまるです。

このおまるは便座や中桶が取り外せて、洗いやすくなっています。

 

 

☆ビニール袋

スーパーで買い物をした時にもらえるものでOKです。

買い物袋をレジで1枚5円とかで購入するタイプのスーパーしかない方は、

もったいないので100枚入りなどのビニール袋を購入してもいいかもしれません。

 

 

☆ペットシーツ

1枚そのままの大きさだと大きすぎるので、

はさみで6分の1くらいの大きさにカットすると使いやすいし経済的です。

 

 

 

セッティングはとっても簡単!

おまるの中桶にビニール袋をかぶせて、

その中にカットしたペットシーツを3~4枚置く。

 

これだけです!

 

そして、さっそくまーくんに使ってもらいました。

 

ドキドキ、、、。

 

いつもの様におしっこを終えたまーくんがゆっくりと立ち上がったので、

おまるの中を覗いてみると、、、

 

ペットシーツが見事におしっこを吸収してる!!(当たり前)

 

しかもまだまだ余裕がありそう!

 

カットしたペットシーツを3~4枚入れておけば、

おしっこの量にもよりますが、3回くらいは問題なく吸収してくれそうです。

 

そして思った通り、臭いも気になりません。

(個人差があるかもしれませんので、気になる方はお早めにお取替えください。)

 

取り換えの時は、ビニール袋ごと取り外してそのままゴミ箱へ。

 

手も汚れないし、次のセッティングも簡単だし、何より経済的!

 

ペンタ
ペンタ
ペットシーツ in おまる、、ええやん(*^^)v

 

子どもがおしっこをした直後に立ち上がってしまい、おしっこが垂れたり

おしっこの途中で立ち上がってしまったりして

おまるの周りが汚れてしまうことがあります。

 

そんな時も、ペットシーツをおまるの下や周りに敷いておけば

汚れるのを防ぐことができます。

 

家事や仕事で疲れているときに、

子どもがおまるでおしっこやうんちをしているのを見て

 

「あ~、また洗わなきゃな~(ーー゛)」

 

とストレスを感じてしまうこともあると思います。

 

でもちょっとした工夫でストレスを軽減でき、

おまるで頑張っている我が子を笑顔で見守ることが出来るようになります。

 

そして、おまるで上手にできたお子さんを

目いっぱい褒めてあげましょう!

 

いつもよりちょっとだけ誇らしげな子どもの顔を見られるかもしれませんよ。(^-^)

 

ぜひ試して見てください。

 

トイレトレーニングに挑戦!~トイトレは子どもの気持ちの見極めが大事~こんにちは、ペンタです! 子どもが2歳半を過ぎるころになると、 子どもが次のステップに進むための試練がありま...